プログラム(2022年10月28日現在)
※何らかの理由で時間を変更する場合がありますが、その場合は当ホームページでお知らせします。
【会長講演】
座 長:渡辺 知保(長崎大学 熱帯医学・グローバルヘルス研究科)
演 者:佐々木 美奈子(東京医療保健大学)
演 題:健康に暮らす・働く~持てる力を発揮し続けるために~
日 時:2022年11月3日(木)9時20分~9時40分
【シンポジウム1】
テーマ: 疾病・障碍とともに働く - どう働くのか、どう支えるのか -
日 時:2022年11月3日(木)9時50分~11時15分
<座長>
角田 透(杏林大学)
伊藤美千代(東京医療保健大学)
<シンポジスト>
錦戸典子(東海大学)
「企業における治療と仕事の両立支援 -産業看護職の立場から、安心して働ける職場づくりを考える-」
島津明人(慶應義塾大学)
「強みを活かす働き方:ワーク・エンゲイジメントに注目して」
春名由一郎 (独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構障害者職業総合センター)
「治療を継続しながら働く難病患者の就労支援」
【シンポジウム2】
テーマ: 医療・福祉職の暮らしと仕事
日 時:2022年11月3日(木)15時40分~17時05分
<座長>
林 邦彦(群馬大学)
永田智子(慶応義塾大学)
<シンポジスト>
吉川 徹(独立行政法人労働者健康安全機構 労働安全衛生総合研究所過労死等防止調査研究センター)
「医療・介護・福祉における産業保健チームの役割 -医師の働き方改革の動向を含め-」
武村雪絵(東京大学医学部附属病院)
「交代制勤務を担う看護職のウェルビーイング -持続可能な看護提供体制の基盤-」
吉江 悟(ビュートゾルフ柏)
「オランダの地域ケア組織ビュートゾルフにおけるチームマネジメント」
【シンポジウム3】
テーマ: 持続可能で安全、健康なまちづくり
日 時:2022年11月4日(金)11時05分~12時55分
<座長>
橋爪 真弘(東京大学大学院医学系研究科 国際保健政策学)
渡會 睦子(東京医療保健大学)
<シンポジスト>
渡辺知保(長崎大学 熱帯医学・グローバルヘルス研究科)
「プラネタリーヘルスという観点から”都市”はどう見えるのか?」
樋野公宏(東京大学大学院工学系研究科 都市工学専攻)
「徒歩通学を守る安全なまちづくり」
冨尾 淳(国立保健医療科学院 健康危機管理研究部)
「地域における健康危機管理の現状と課題」
中澤栄輔(東京大学大学院医学系研究科 医療倫理学分野)
「防犯・防災・防疫などシステム構築の際に考慮すべき倫理的課題」
【教育講演】
日 時:2022年11月3日(木)14時50分~15時30分
<座長>
金城 芳秀(沖縄県立看護大学)
駒形 朋子(公益社団法人東京都看護協会)
<演者>
山本則子(東京大学大学院医学系研究科)
「事例研究で可視化するケアの実践知」
【一般演題発表 口演(会場)】
一般演題(口演)1
座長:島田直樹 (国際医療福祉大学 基礎医学研究センター)
日時:11月3日(木)12時35分~13時35分
一般演題(口演)2
座長:宮崎有紀子 (群馬県立県民健康科学大学 看護学部)
日時:11月3日(木)13時40分~14時40分
一般演題(口演)3
座長:苅田香苗 (杏林大学医学部衛生学公衆衛生学教室)
日時:11月4日(金)9時00分~9時50分
一般演題(口演)4
座長:豊川智之 (和洋女子大学)
日時:11月4日(金)9時55分~10時55分
【一般演題発表 ポスター(オンライン)】
一般演題(ポスター)1 会場:G304
座長:小西祥子(東京大学)
日時:11月3日(木・祝) 17時15分~18時20分
一般演題(ポスター)2 会場:G305
座長:中澤港(神戸大学)
日時:11月3日(木・祝) 17時15分~18時20分
一般演題(ポスター)3 会場:G208
座長:林玲子(国立社会保障・人口問題研究所)
日時:11月3日(木・祝) 17時15分~18時20分
【関連行事】
- 理事会 2022年11月2日(水)17時~(オンライン実施)
- 評議員会 2022年11月3日(木)11時35分~12時25分
- 論文賞授賞式 2022年11月3日(木)11時25分~11時35分
タイムテーブル